妊娠中の女性は体調や気持ちの変化により、歯科疾患にかかりやすくなります。
このため、妊娠中の歯科受診は非常に重要です。
妊娠初期には、つわりや体調不良により、歯磨きが難しい場合があります。
この時期、歯のケアが十分に行えないと、むし歯や歯肉の腫れ・出血などのトラブルが発生しやすくなります。
妊娠中に定期健診と治療を行うことは、出産後のお母さんの口の健康を保つために重要です。
さらに、母親がむし歯を持っていると、お子様のむし歯リスクが高まります。
生まれてくるお子様にむし歯菌を感染させないためにも、妊娠中の治療と予防を行いましょう。
妊娠中はホルモンバランスの変化や身体の免疫機能の低下により、歯周病のリスクが高まります。
歯周病は、歯肉や歯を支える骨などの歯周組織に炎症が起こる病気であり、放置すると深刻な健康問題につながることがあります。
妊娠中はエストロゲンやプロゲステロンなどのホルモンの分泌が増加します。
これらのホルモンは歯肉に影響を与え、歯肉の炎症を引き起こしやすくします。
歯肉が腫れやすくなり、出血しやすくなるため、歯周病のリスクが高まります。
妊娠中は母体の免疫システムが変化し、歯周病菌に対する抵抗力が低下します。
これにより、細菌感染が起こりやすくなり、歯周病が進行しやすくなります。
つわりがあると、吐き気や嘔吐が頻繁に起こり、歯磨きをするのが難しくなることがあります。
これにより、口腔内の清掃が不十分になり、プラークや歯石がたまりやすくなります。
プラークや歯石は歯周病の原因となるため、リスクが高まります。
妊娠中は食欲や食べ物の嗜好が変わり、糖分の多い食品や間食を摂ることが増えることがあります。
これにより、口腔内の環境が悪化し、歯周病のリスクが増加します。
歯周病は妊娠そのものにも影響を与える可能性があります。
研究によると、歯周病は早産や低体重児出産のリスクを高めることが示されています。
歯周病菌が血流に入り、胎盤に影響を与えることで、これらのリスクが増加する可能性があります。
当院の副院長は女性歯科医師であり、二児の母でもあります。
歯科医師として、また母親として、妊娠中の方のお気持ちに寄り添いながら診療を行います。
妊娠中のお口のことで不安や気がかりなことがあれば、どんなことでも遠慮なくご相談ください。
当院では、妊娠中のお身体への影響を十分に考慮しながら、お口の検査やクリーニング、治療を行います。
安心して診療を受けていただける環境を整えておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。
妊娠期は新しい命を迎える喜びと同時に、大きな不安や負担を感じる時期です。
出産に対するプレッシャーや気持ちの浮き沈みもあるでしょう。
つわりで歯みがきが難しくなったり、食生活が偏ったりすることもあります。
でも大丈夫。それは仕方ないことです。
妊娠期は誰もが心身ともに変化する特別な時期ですから、ひとりで抱え込まずにスタッフにご相談ください。
気持ちを楽に持ち、適切な処置を受けましょう。
妊娠期をリラックスして過ごすことが重要です。
そのためにも妊娠前から検診を受け、予防や治療を早めに行い、準備を整えましょう。